外構工事突入
2017.11.01
カテゴリー:IM様邸物語(6月着工)
拝啓 IM様
こんにちは清田です!
体調管理の難しい季節となってきましたね(*_*;
朝晩の冷え込み、日中の日差し…
温度差がすごくて上着を脱いだり、着たり…
皆さんも体調管理にはご注意を…!
さてさて現場の状況をお伝えします。
建物内部の工事が完了し、外構工事を進めております!
本日、現場には生コン車が入っていました!
ウッドデッキ・玄関ポーチ・勝手口の階段の土台作り
を行っています!
玄関ポーチのタタキ仕上げは明日行いますので、
明日まで建物の中に入ることができませんのでご注意ください◬
お引渡しまで、2週間をきりました!
外構工事の完了と共にお引渡しの日を迎えられるように
頑張っておりますので応援よろしくお願いします_(._.)_
大工IN
2017.10.31
カテゴリー:MT様邸物語(10月着工)
拝啓 MT様
こんにちは清田です!
基礎工事が順調に進み、30日より
大工さんが現場入りしました!
土台・大引きを施工しております…
と、ここで何か違和感を感じた方もいるのではないでしょうか。
写真に写っている木材…黄ばんでない? と。
心配ご無用です。これは黄ばんでいるのではなく、
シロアリ防止のための防蟻剤を塗っているからオレンジ色になっている
だけなのです!
この写真を見ていただくと違いが分かると思います…
この写真を見ると全然色が違いますね(´▽`*)
とは言っても、白い方の木材もきちんと防蟻処理していますので
ご安心ください♪
11月3日はいよいよ上棟&餅まき!
準備などいろいろとご苦労・お気遣いをおかけするかとは思いますが、
よろしくお願い致します。
待ちに待った…!!
2017.10.31
カテゴリー:TS様邸物語(6月着工)
拝啓 TS様
こんにちは清田です!
ついに…!TS様邸お引渡し!!
6月に着工し、約5か月間の工事を終え
ようやくお引渡しを迎えられたことを、とても嬉しく思います。
日曜日には雨が降っておりましたが、
お引渡しの日の天気は☀
上棟の時とは大違いでしたね…(;^ω^)
器具説明の様子です♪
素敵なお家ができあがりました!
こんなに素敵なお家の玄関には…
こんなに素敵な飾り物が…!
季節感のある飾り物っていいなぁと
あらためて思いました(´▽`*)
家の雰囲気を変えてくれたり♪
季節感を感じさせてくれたり♪
私も家の雰囲気をかえてみようかな…(゜.゜)
工事はここで終わりですが、想創舎とTS様のお付き合いは
ここで終わりではありません!
生活されていく中で何か困ったことや、不具合などありましたら
いつでも対応致しますので、気軽にご連絡ください♪
それでは、これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。
秋麗
2017.10.28
カテゴリー:GS様邸物語(9月着工)
拝啓GS様
こんにちは稲吉です!!
上棟&お祭りお疲れ様です♪
建方時は秋日和で心地よかったのですが・・・
上棟日は、あいにくの空模様(泣)
しかし!!心配ご無用♪
雨が降る前には屋根の雨仕舞までは完了しておりましたから(*’∀’人)
途中、雨が強くなる時間帯もありましたが
餅まき時には小雨となり、多くの方が集まっていただき安心しました♪
今後の予定は以下となります。
11/1 中間検査
11/7 配線打合せ
1月末の引渡に向けて工事を進めてまいりますので、
今後とも応援を宜しくお願いいたします♪
~おまけ~
突然ですが最後に問題です!!
この中に社長の手嶋がいます~
さてどこでしょう~
これが判りましたら想創舎検定に合格できるかもしれませんね♪
目指せ想創舎マスター(๑•̀ㅂ•́)و✧
※
ヒント0・・・・・・・・・・・想創舎マスター
ヒント1 マスク着用・・・・・1級想創舎技士
ヒント2 青傘、車の後ろ・・・2流想創舎技士
基礎工事順調
2017.10.27
カテゴリー:MT様邸物語(10月着工)
拝啓 MT様
こんにちは清田です!
ようやくスタートしました基礎工事ですが、
順調に進んでおります!!
天候にも恵まれて、
28日には枠外しとなりました✦
建物のだいたいの形や、
間取りがみえてきたんじゃないでしょうか??(”ω”)
今後の予定
30日~1日 土台敷
2日 建て方
3日 上棟
祝!お引き渡し!
2017.10.23
カテゴリー:MM様邸物語(6月着工)
拝啓
MM様
お世話になっております。吉村です。
23日のお引き渡し、お疲れ様でした!
そして、改めましておめでとうございます!
6月に着工し、はや5か月。
長いような短いような期間でした!
私の力不足で、いろいろとご迷惑をおかけした部分もございますが、
無事お引き渡しが出来、うれしく思います!
まだ外構工事が残っておりますので、
最後まで、気を引き締めて頑張りたいと思います!
よろしくお願いいたします!
敬具
雨ニモマケズ!
2017.10.16
カテゴリー:GS様邸物語(9月着工)
拝啓
GS様
お世話になっております!吉村です!
雨が続くと決まって思い出すのが、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。
初めてこの詩を読んだのは小学生の頃でした。
その頃はよく意味が分かりませんでしたが、今読み返すと
どこか共感してしまう自分がいて不思議な感じがします。
大人になって読む詩も、なかなか面白いものですよ。
興味がありましたら、ぜひ読んでみてください!
さて、現在の工事状況をご報告いたします。
現在、基礎工事が完了し、枠が解体されております。
今後は土台敷きが行われ、床の断熱材が敷かれます。
かわいいお客様もお見えでした。
基礎が出来ると家の輪郭が見えてくる感じがしますね。
建て方が始まると、ここから一気に家が建ちあがっていきます。
あっという間なので、私は毎回感動してしまいます(笑)
現場監督はここから忙しくなっていきますので、
気を引き締めて頑張りたいと思います!
敬具
秋の収穫祭
2017.10.14
カテゴリー:TS様邸物語(6月着工)
拝啓TS様
こんにちは稲吉です!!
街では骸骨さん達が踊り出す季節になりましたね~
ハロウィンのイベントに参加するため仮装する若者たち・・・
自分はこのイベント大・反・対!!
理由はゴミ問題や騒いだり喧嘩などトラブルが多発しているからです。
良さが全く分からないのです。
しかし、やらず嫌いで批判もどうかと思うので、
嫌々ながら!!嫌々ながら!!イベントに軽く乗っかるために動画をつくってみました。
タイトルは「お菓子をあげたいだけなのに~」
お化けくんのなかにもお菓子を配りたい心優しい子もいるはず!?
そんなお化けくんを主人公に3秒動画を作成しました。
お菓子をあげたいだけなのに恐れられてしまう・・・ちょっぴり切ない物語w
作成していると生で仮装をみてみたい衝動に駆られてきました(^^;
あぁ~ハロウィン早く来ないかな~
むしろ仮装しちゃおうかな♪
さて前置きが長くなりましたが本題です(笑)
本体工事は玄関部分が一部残っておりますが
塗装や壁紙等の仕上げ工事が終わり
いよいよ16日の掃除を待つ段階となりました。
来週末には玄関部分と外構が完了を目標に作業を進めてまいります。
天候によって変更はあるかと思いますが、応援よろしくお願いします♪
養生が撤去され掃除を待っている様子
追伸
この動画はインスタグラム『hipの頭中』でも投稿していますので、
気晴らしにどうぞ(笑)
最終段階
2017.10.12
カテゴリー:IM様邸物語(6月着工)
拝啓 IM様
こんにちは清田です!
ただ今の現場の状況はというと…
内部が仕上げ工事の最終段階に突入しました!
塗装工事
↓
クロス工事
↓
左官工事
塗装工事・クロス工事が終わり
左官工事があと一息という所まできました!
お引渡しまでもう少し!
出来る限りの力を尽くします✦
土地の境界ってどうなってる?
2017.10.05
カテゴリー:STAFFより
皆様こんにちは!小野です。
今回は土地について少しご紹介したいと思います。
家を建てたい!と、思ったらまず土地を探しますよね?
元々住んでいたところで建て替える人、田んぼを埋めてその場所に家を建てる人、新しい土地を探してそこに新築する人等、様々いると思います。
土地は境界によって区分されています。
境界は土地の角の部分に杭や鋲で表されています。
境界杭
境界鋲
探せば自分の家の土地の角にもあるはずなので、ちょっと探してみてください。
(ない場合もありますので、その時はご容赦くださいね笑)
私は会社に入ってからお客様の土地を調査しに行くことがあり、その時境界杭があるかどうか確認します。
そのせいか最近は、近所を一回り散歩しする時にも境界杭があるかな~と思いながら歩いています。
職業病ではないけれど、だいぶ日常生活の中でも仕事の事を考えるようになったなと思います笑
今後もちょくちょくこんな感じの建築や土地にに関わるゆるーい事をつぶやいていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
おまけ
先日、手嶋組の社員の車のボンネットの中から子猫が救出されました。
怖かったのか、大きなウンチをしていました(笑
にゃ~
実物はもっと可愛いです。私は写真をとるのが下手なので(;´Д`)
それでは!
想創舎のLINEページを作成しました。登録の方お願いします。(LINE ID:@xat.0000191619.a5g)