Spec#04
省エネ・光熱費(ZEH)
省エネ基準を上回る、最高基準の家
そのワケは、魔法瓶のような家のつくり
家全体を、優れた断熱性・遮熱性を持つFPパネルで包み込むと、魔法瓶のように心地よい温度を逃しません。
だから夏は涼しく、冬は暖かい。年中快適で、省エネ。
さらに、FPパネルはオゾン層の破壊を防ぐためフロンを一切使用しない
「水発泡ウレタンパネル」を独自に開発。
CO2の削減に貢献し、環境にもやさしいのです。
自然なぬくもりをつくる魔法瓶のような家のヒミツ


■FP User voice
エネルギー効率がいいから、夏も電気代が安い!
FPの家に住んでみて驚いたのが、電気代の安さ。
夏場に1階と2階で計3台のエアコンをフル稼働させても電気代は1万2~3千円と安く、家計に優しいです。
これも、FP工法のエネルギー効率が良いおかげですね。

■FP User voice
つけっぱなしでも安かった…
「だまされたと思って、エアコンを24時間つけっぱなしにしてみて」と工務店さんから言われて試したみたところ、アパートに住んでいた頃よりも安くて本当に驚きました。
熱の出入りが最も大きい窓やドアがポイント
家の中が蒸し暑くなったり寒くなったりする一番の要因は、窓から侵入する熱気や冷気。この熱の出入りを大幅にカット事が、光熱費をグンと抑える秘訣です。
当社が採用している窓は、夏の遮熱、冬の断熱効果を高めるLow-E複層ガラスを採用。ガラス空気層には、
空気よりも熱伝導率が約30%も低いアルゴンガスを標準投入し、断熱効果をさらに高めています。
ちなみに、その空気層は16㎜。この厚さが断熱効果を最も効果を発揮します。
また、当社が採用しているドアにも硬質ウレタンを重鎮しているため、高い断熱性を発揮します。光熱費を最も左右する窓やドアも、最高クラスの性能です。

ZEH(ゼッチ)対応
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)って?
ZEH(ゼッチ)とは、住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、そして太陽光発電などでエネルギーをつくることで、
年間の一時消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅の事です。
ZEHの家を建てるには高い性能や機能が必要になり、これには良い素材と技術がポイントとなります。
当社では、オール電化やソーラー発電と相性が抜群の「FPの家」を採用しています。また、創業当時から引き継がれる経験豊富な職人の確かな技術力で、ZEH対応住宅を可能にしています。実際に、当社のオーナー様には、
余った電気は売っているという方も。
「エネルギーは少なく、楽しみは大きく」を実現します。
ZEHを実現するには?

■FP User voice
オール電化とFPの家は相性がいいんです。
気密性と断熱性が高いので1年を通じて室内の温度変化がほとんどなく、エネルギー効率がいい!
オール電化は高いイメージがありましたが、アパートに住んでいた時より格段に光熱費は安くなりました。
自然な暖かさや涼しさが心地よく、結露の全くない暮らしに大感激しています。