Voice#05

家創りで印象的だった事や
これから建てられる方へのアドバイス

ボイス写真1-1

Q 家創りで印象的だったこと

子どもにも大きな影響を
与えた、家創りでした

Y様家族

新築注文住宅

Owner Profile: Y様 5人家族 [ ご夫婦+祖母+お子様2人 ]

この家を建てている時に、実家がある熊本で地震が起きました。
親戚が被災し、そのお手伝いに行きました。これから家を創ろうとしている我が家と、家をなくしてしまった熊本の方々。このギャップに心が付いていかず、 こんな時に本当に家を建てていいのだろうか?と言葉に表せない感情に胸を苛まれていました。
丁度その頃、棟上げに入り施主の挨拶の時に主人がこんな事を話したんです。
「家がなければ、家族が集まれない。家族の意味が出来るのも、家があってこそ。家は本当に大切だという事を、身をもって体験してきました」って。
帰る場所(家)があるって、当たり前のようでそうでないんですよね。だから、「家を建てる経験」をさせてもらえて良かったと思えるようになりました。

ボイス写真1-2

息子には、幼い頃から変わらない将来の夢があります。
でも、この時は「建築家になろうかな…」と、初めて違う夢を口にしました。
「家を建てる仕事は偉大だ、想創舎さんは凄い」と、視野も広がった経験だったようです。
家族にとって、とても印象深い家創りでした。

ボイス写真1-3

squareアイコン

ボイス写真2-1

Q これから家を建てる方へのアドバイス

良心的な家創りをしてくれる
会社をキチンと選んで

I様家族

リノベーション

Owner Profile: I様 4人家族 [ ご夫婦+お子様2人 ]

家を創る際、周りの人の話を参考までに色々と聞きました。
すると「見積もりが出てくる度に、予算が膨らんでいく…」という声をよく聞きました。想創舎さんは初めに伝えた予算内で可能な事をお話してくれるので、予算オーバーの心配など全くありませんでした。

ボイス写真2-2
ボイス写真2-3

家創りでは、建築費以外の土地の登記や印紙代など、経験しないと分からないような費用が多く必要になります。
想創舎さんでは、そういう費用も全てお見積りの中に入っていて、いつも建てる側の立場で教えて下さったり提案していただけるのでそういう会社選びは大切ですね。
想創舎さんは創業から歴史もありますし、お話した内容が流石だったので安心できました。

squareアイコン