Voice#06
建てた後のお家の具合は?

建てた後のお家の具合は?
定期点検で言われて、
初めて不具合に気付きました
-
新築注文住宅
Owner Profile: Y様 5人家族 [ ご夫婦+祖母+お子様2人 ]
定期点検に来ていただいた時に「あそこの扉が少し開けにくくなっているので、直しておきますね」と言われて、初めて「そうだったの?」と気付く程度で、特に困ったことなどはありません。分かってないだけかも?(笑)
年中快適な温度だし、リビングの無垢材はとても気持ちが良くて主人も私も寝転んでお昼寝をしちゃったり。とても温かい家を創って頂きました。
人柄が家を創ると思うんです。それがこの家にも出ています。


建てた後はいかがですか?
遠慮せずに電話できる
関係性って大切です
-
リノベーション
Owner Profile: I様 4人家族 [ ご夫婦+お子様2人 ]
玄関の滑りが悪くなったり、子どもが壁紙を破ってしまった時に連絡したのですが、すぐに駆け付けてくれて対応してくださいました。
想創舎さんには「そんなに気を使わなくてもいいかな?」という、変に遠慮せず気軽に電話できるような雰囲気があるんです。
家は完成してから永いお付き合いが始まるので、そういう関係性は大事ですね。


建てた後のお家の具合は?
築20年なので、
機械関係の不具合はあります
でも家の不具合はありません
-
想創舎の中古物件(モデルハウス)を購入
Owner Profile: K様 2人家族 [ ご夫婦]
想創舎さんのモデルハウスだったこの家を購入したのが、10年前。
築10年の時は特に何もしていません。築15年の時に、リビングの壁の色の変更・ベランダのサンルーム・カーテン・外壁・導線のリフォームしました。
導線のリフォームといっても扉をなくして壁にしただけなのですが、20年前の新築当時はトイレなどのプライベートエリアはオープンにしないのが暗黙のルールだったようです。
そこをオープンにしたので導線がさらに良くなりました。


家事導線もとても楽でいいですし、2階は全く触っていません。
リフォームも何もしてないですが、リビング階段は友人からもとても好評です。
さすがに、長く使っているIHのキッチンやお風呂など水回りの機械関係はそろそろ替えたいな…と思っています。