Letter from Sososya
想創舎だより
基礎工事
拝啓OM様
いつも大変お世話になっております。
今週も基礎工事が着々と進んでおります!
今回は、配筋工事からコンクリート打設までの工程をご紹介いたします😊
コンクリートが流れ出ないように型枠を組んだあと、基礎屋さんが図面をもとに、1本1本丁寧に鉄筋を組み上げていきます。
下の写真は、組み上げ前の鉄筋と組み上げた後の様子です。
鉄筋の組み上げ後は、第三者機関による配筋検査を受け、無事に合格いたしました✨
この検査では、鉄筋の本数や配置などが図面通りか厳しくチェックされます。
配筋検査に合格後、さっそく基礎の底板部分にコンクリート打設しました!
下の写真に写っているグレーのパイプのようなものは「さや管」と呼ばれる部材です。
これは、配管を保護し、後々のメンテナンスを容易にするための工夫です🔧
【来週の予定】
基礎工事
来週は基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設を予定しております!
次回のブログもお楽しみに♪