Letter from Sososya

想創舎だより

㊗着工♪

KM様

本日より、毎週ブログにて現場進捗をご報告させていただきます。
工事完了まで、どうぞお付き合いよろしくお願いいたします♪

先日の地鎮祭、誠におめでとうございます!
地鎮祭とは、土地の神様にご挨拶し、工事の安全とご家族の幸せをお祈りする儀式です。
「ここにマイホームが建つんだ!」という実感が湧いてくる瞬間でもあります。
地鎮祭を終え、いよいよ基礎工事がスタート!

まずはお家の「輪郭」を描く作業です。
敷地に縄を張って、建物の位置や大きさを確認します。
ここがズレてしまうと後々大変なことになるので、慎重に作業を進めていきます!
次は、基礎を作るために地盤を整える工程です。
土を掘り、砕石を敷いて、地盤を転圧機でしっかり固めます。
お家を支えるのは、まず強い地盤から。
これからの大切な暮らしを守るために、見えない部分こそ丁寧に仕上げていきます。


砕石の上には防湿シートを敷き込み、地面からの湿気をしっかりシャットアウト。
さらに、基礎の位置を正確に出すために基礎外周部には「捨てコンクリート」を打設します。


続いて、コンクリート打設時にコンクリートが流れ出ないように型枠を組みます。

そしていよいよ鉄筋の組立てです!
お家の強さを左右する「骨格」を作る作業です。

鉄筋1本1本を、基礎屋さんが図面通りに丁寧に組み上げていきます。
本日、第三者機関による配筋検査を実地し、無事に合格しました🎊
プロの目でしっかりチェックし、図面通りに仕上がっているかを確認していただきました。
これで安心して次の工程へ進むことができます✨

【来週の予定】
いよいよ来週は、基礎コンクリートの打設です!
まずは床ベース部分をしっかり作り、その後、立ち上がり部分へと進めていきます。

いよいよ「我が家のカタチ」が見えてくる工程ですので、次回のブログもお楽しみに♪

その他のお知らせ