Letter from Sososya
想創舎だより
基礎工事中♪
拝啓KM様
いつもお世話になっております。
今週は、立ち上がり部分のコンクリート打設が完了し、一定期間の養生を経て、型枠を解体いたしました。
この養生期間中にコンクリートの強度がさらに増していくため、とても大切な工程です!
上の写真に基礎から長く飛び出している金属の棒が写ってますよね?
これは「ホールドダウンアンカーボルト」といって、建物の柱と基礎をしっかりと固定し、耐震性を大きく高める役割を果たします!
また、上の写真に写っている塩ビ製のパイプのようなものは「さや管」といいます。
この中に設備配管を通しておくことで、将来のメンテナンスがスムーズに行えるようになります♪
もし基礎に直接配管してしまうと、交換時に基礎を壊さなければならないため、大がかりな工事となってしまいます💦
さや管は、そうしたリスクを未然に防ぐための大切な工夫です!
【来週の予定】
内部先行配管、外部配管工事、土台敷き
土台敷きは再来週からの予定でしたが、梅雨が近づいてきているため、可能であれば前倒しで進めたいと考えております。
また、来週には基礎完成の写真もお見せできると思いますので、次回もお楽しみに♪