想創舎

〒838-0062 福岡県朝倉市堤615-1 TEL:0946-28-8244

私たちの想い

基礎進捗報告

拝啓

TK様

お世話になっております!現場監督の吉村です!

現在の工事の進捗を報告いたします。

ただいま、基礎の配筋が終了し、その検査も完了いたしました。

明日、12/13日に基礎のベースコンクリートが打設されます。

DSCF8072

DSCF8076

この配管の中にもう一本配管が通ります!

交換が必要な場合に交換しやすいようになっています!

 

まだまだ工事は始まったばかりですが、

気を引き締めて頑張りたいと思います!

敬具

Boys, be ambitious.

拝啓MT様

こんにちは稲吉です。

いや~月が綺麗にみられる季節になりましたね~

自分の好きな俳句にこのような詩があります・・・

『名月をとってくれろと泣く子かな(小林一茶)』

子がとんでもない駄々をこねているところが可愛いのですよね~♪

あと「くれろ~」の言い方がキュート☆

でも、夢は行動しないと叶わない!!と言いますから、

この子には諦めずに月を得られるようにチャレンジしてもらいたいと思うわけですよ!!

そんな彼に朗報です!!

12/4の0:47はスーパームーンの日

月が普段より大きくなるので、チャンス増大!?是非この機会に月を・・・

٩(๑´3`๑)۶とってくれろ~

 

それでは現場のご報告♪

(建物内部)

大工さんが天井の施工を行っておりますので、来週始めには床の施工となります。

12月末には木工事が完了し、塗装工事をしているかと思います。

IMG_0189

写真:岩下大工による天井気密シートの施工の様子

 

(建物外部)

左官さん達が現場入りしました♪12/5まで外壁下地を施工し、12/18頃から仕上げぬりを予定しております。

年内には足場が撤去されますので全体の様子は、もうしばらくお待ちください♪

 

1月からは内部の塗装や、壁紙工事等の仕上工事になり

いっそう楽しみが増えるかと思いますので心の準備をお願いします(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

それでは、本日はこの辺で~♪

祝☆地鎮祭

拝啓 MO様

こんにちは清田です!

昨日は地鎮祭おめでとうございました!!

とても晴れ渡る青空で地鎮祭日和でしたね♪

IMG_7329

現場監督見習い中の清田ですが、

師匠の稲吉とともに素敵なお家にするべく

全力を尽くしていきますので、応援よろしくお願いします(*’▽’)

 

 

ちなみに、地鎮祭の時にお渡しした模型ですが、

実は…私が製作したものではないのです( ;∀;)

一緒にお寿司を食べに行かせていただいた西田が製作してくれました♪

私の手柄にしようとしてごめんよ…(”_”)

今度モデルで西田にあった時には、

一言ほめ言葉を言っていただけると、

満面の笑みを見せてくれると思います♪

 

 

年明けから工事がスタートしていきますので、

よろしくお願いします。

基礎着工 1/15~

 

 

 

 

 

 

 

清涼極まりない

拝啓TK様

こんにちは稲吉です!

地鎮祭おめでとうございます。

適度に冷たく吹く風が心地良く感じられるなか

地鎮祭が行われました。

IMG_7303

お兄ちゃんが弟達の様子を気にかけている姿をみると

立派な子どもだな~と感心させられました♪

 

式が終わり片付けを開始すると

お子様達はそろって清田の加勢するではないですか

それを横目に私は一人で片付けを行い

自分も立派な大人!!

寂しくない!!と思いながらも

大きな声で

「重たいな~誰か手伝ってくれないかな~」

と言ってみるも誰も来ず・・・

一人で持てるであろう材料も

三人で手を取り合いながら、御片付け

IMG_7319

なんだか

自分の心は清涼感でいっぱいでした(´・ε・̥ˋ๑)サミシイ

冗談はさておき

地鎮祭の様子で良い写真が沢山撮れましたので、

工事が終わりましたらお渡しします♪楽しみにお待ちください!!

それでは12/4より基礎工事を進めてまいりますので

今後とも宜しくお願いいたします。

ヘイ♪ブラザ~

拝啓IT様

こんにちは稲吉です!!

11月23日は語呂合わせで「イイ兄さん」と呼べますね~

私も30歳を目前とするイイ歳となり、

ブログ内でのおふざけも大概にしないとな・・・と考えております。

ですから、本日からはイイ兄さんことイイ稲吉で報告をしてまいりますので

以後よろしくお願いします。

 

さて、前置きが長くなりましたが

11/23地鎮祭おめでとうございます。

式前は兄弟元気よく走り回っていましたが、

式中のお子様達はお利口さんでしたね♪

IMG_7238

お兄ちゃんが後ろを振り向き変顔をするものだから、

大人の私が穏やかでなく申訳ございませんでした(笑)

 

 

そういえば11月23日は

イイ珍味(チンミ)の日でもあるようですね~

 

チンミ・・・?

 

なんだチミは!?

 

なんだチミはってか!?え!?

 

そうです、わたすが・・・

 

変なオジサンです!!

 

S__2129927

顔出しの許可をありがとうございます。

そして

地鎮祭後の打合せお疲れさまでした。

待ち時間中にお面を造りたいとのことでしたが

以前も造りましたのでステップアップとして

この様になりました(笑)

イジメてはないですよ~

 

良いニイさんになろうと頑張ったら

真逆の

変なオジサンになっちゃいましたね

おかしいな~(≧∇≦))

 

それでは、こんな逆コナンのような

見た目は大人!!頭脳は子供!!の現場監督ですが

しっかり者の清田と共に工事を進めてまいりますので

今後とも宜しくお願いします。

 

進行報告

拝啓

GS様

お世話になっております。吉村です。

最近は、防寒具なしでは外を歩けないくらい寒いですね!

私の趣味のツーリングやキャンプもシーズンオフです…

しかし、オフシーズンだからこそ見れる景色があるところも、

アウトドアの醍醐味だと思います!

なので私は12月もキャンプに行く予定です!笑

 

さて、現場の様子ですが。

DSCF7913

DSCF7914

DSCF7915

DSCF7916

DSCF7917

天井下地の施工が、ほぼ完了いたしました!

次はフローリングの施工に入っていきます。

これから内外ともに家らしくなっていきます!

なんだかあっという間ですね。

 

それでは今後ともよろしくお願いいたします!

敬具

寒くなってきましたね…

拝啓 MT様

こんにちは清田です!

な、な、なんか

急に寒くなりましたね…

私は最近、この寒さに対抗すべく!

ネックウォーマーという武器を購入しました!

マフラーだと、外の作業はしずらいなと思ったので、

ネックウォーマーを購入したわけです!

首を守るだけで全然寒さが違うので

買って良かったなぁと日々感じております(*’▽’)

 

そんなことより、進行状況をお伝えしなければ…

 

内部は気密テープを貼ったり、発泡ウレタンを注入したり

しております!

IMG_0150

IMG_0153

 

外部は防水シート、下地材の施工を行っております!

IMG_0136

このアーチ状の部分をどうやって施工するのかなと内心

思っていたのですが、大工さんは器用にちゃっちゃかちゃっちゃか

作ってらっしゃいました…

 

来週からは左官さんが現場入りすると思いますので、

よろしくお願いします♪

 

 

祝☆お引渡し

拝啓 IM様

こんにちは清田です!

先日はお引渡しおめでとうございました!

入社して約半年が経ちましたが

まだまだ未熟でご迷惑をお掛けすることもあったと思います。

しかし、お引渡しの日にIM様の喜んでいらっしゃる笑顔をみたら

心が暖かくなって、私まで幸せな気持ちにさせられました(*´ω`)

ありがとうございました!

 

 

IMG_7203

 

これからも末永いお付き合いを

よろしくお願い致します。

3ヶ月点検の時に地鎮祭からお引渡しまでの写真をまとめたものを

お渡し致します✨

 

レベルUP

拝啓GS様

こんにちは稲吉です!!

風邪のなか配線打合せお疲れ様です(๑•̀ㅂ•́)و✧

行徳様邸_171109_0082

突然ですがご主人!!声を大にして言いたい!!

惚れました♪

 

最初は自分が持たない感覚を気づかせてくれたヒラメキに近い

電気信号が脳内に走ったのかと思ったのですが

よく考えると

一目惚れをした時のような電気信号だったような・・・

 

冗談はさておきw

そのヒラメキ信号が起きたのは・・・

当初、写真の位置にコンセントを設ける計画だったところ

18212

右利きでアイロンがけをする際はコードが邪魔になる!!

そこで、コンセント位置を次のように変更することになりました。

18213

似たようなことが他の所でもあったのですが、

普段この様なことは考えずに生活をしていたもので

図面を見ても違和感を感じていなかったのです。

しかし、GS様の一言で一流の建築士を目指している私は一皮剥けた気がします。

今回の打合せは、とてもいい勉強となりました。有難うございます♪

 

それでは、11月末には外壁工事に左官さんが入ってきますので

引き続き応援を宜しくお願いします。

 

珍しく運が…

拝啓 MT様

こんにちは清田です!

3日の上棟&餅まきお疲れ様でした。

とても丁度いい天気で、

現場の大工さん方も作業しやすかったのではないかと

思います(´▽`*)

 

この写真は前日の建て方の様子です♪

IMG_0013

毎回この建物の形が出来上がっていく早さには

驚かされます…

 

そして、初めての餅まき!

何度か上棟に参加させていただいておりますが

餅まきは今回が初めての経験でした!!

IMG_7124

こんなに沢山のかわいくラッピングされた

お餅やお菓子!

わたしも何個かいただいてしまいました(*´з`)

 

なんと!!その中には当たりがっ!!!

私が人生で当たりを引くなんてことが

1度や2度あったような…なかったような…

この日は運が良かったなぁと

久しぶりに思いました♪

 

今後の予定

14日 配線打合せ

 

外部工事から進めてまいりますので

近々左官さんが現場入りすると思います!

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

想創舎のLINEページを作成しました。登録の方お願いします。(LINE ID:@xat.0000191619.a5g)

ページトップへ